

新潟日建のキャンパスライフ
勉強に遊びに、学生生活を満喫できること間違いなし!!
PICK UP MOVIE
SCHEDULE
年間スケジュール
-
4月入学式
-
5月春季スポーツ大会
-
6月春季校外研修
-
7月小型車両講習
-
8月特別イベント
-
9月OB・OG ガイダンス
-
10月秋季スポーツ大会
-
11月秋季校外研修
-
12月海外建築ツアー
-
1月企業ガイダンス
-
2月作品発表会
-
3月卒業式
INTERVIEW
在校生の声
-
建築設計科
1年杉野
Sugino好きな授業
「建築模型」!手を動かしながら作業ができるのでリフレッシュできます◎
新潟日建のいいところ
先生方がフレンドリーなので、分からないことはすぐに聞くことができます!電車通学組にとっては新潟駅から学校の距離が近いことも嬉しいポイントです。
好きなアーティスト
Nujabes・3House
お昼はいつもどうしてる?
教室か、学校の隣にある公園で友達とお昼ご飯を食べてます!
私の必須アイテム
イヤホン・スマホ◎
新潟日建を一言で言うと
学校全体の雰囲気がアットホームで楽しい学校!
-
建築インテリアデザイン科
1年伊藤
Ito好きな授業
「建築模型」1枚のスチレンボードから形を作るのが楽しい!
「設計製図」難しいけど、完成したときは達成感があります!
新潟日建のいいところ
すべての教科をイチから教えてくれるので、建築を勉強したことがない人も学びやすい!高校とは違って校則があまりないのも嬉しいです(笑)
好きなアーティスト
Vaundy
お昼はいつもどうしてる?
お弁当を教室で友達と食べてます!たまに学校近くのコンビニで!
私の必須アイテム
大きめの筆箱!三角スケールに色ペン、製図用の消しゴムや磁石…たくさん入れてます!
新潟日建を一言で言うと
楽しいともだちがいっぱいで、建築を楽しく学ぶことができる学校!
-
建築大工科
1年里村
Satomura好きな授業
「大工実習」と「校外学習」!座学だけでは学ぶことができない実践的な学習ができるので、楽しく学ぶことができます。体を動かすことが好きで体を動かしながら自分の学びたいことを学べる大工実習が好きです
新潟日建のいいところ
先生が明るくて相談しやすい環境がある◎
好きなアーティスト
藤井風
お昼はいつもどうしてる?
友だちと教室でお弁当を食べてます!
私の必須アイテム
シンプルに鞄・財布・飲み物!
新潟日建を一言で言うと
資格取得・就職活動のサポートが手厚い!イチから教えてくれます!
-
建築設計研究科
1年野本
Nomoto好きな授業
「インテリアエレメント」何をテーマとし、どのような形で作り上げるのかを考えることがとても好きです。
新潟日建のいいところ
クラス単位で授業を受けるので、先生・生徒も、生徒同士も仲がいいところ!先生方は学生1人1人の名前や性格を把握してくださっているため、いろんな相談がしやすいです◎
好きなアーティスト
SixTONES・KingGuu・SHISHAMO
お昼はいつもどうしてる?
友だちと食べてます!ごみはジャンケンで負けた人が捨てるルール!(笑)
私の必須アイテム
おやつは必須!ラムネやチョコを休憩時間に食べてます◎
新潟日建を一言で言うと
学生も先生も、教室も明るい!!
-
杉野 さん
建築設計科
1年 -
伊藤 さん
建築インテリアデザイン科
1年 -
里村 さん
建築大工科
1年 -
野本 さん
建築設計研究科
1年